令和7年4月の利用者空き枠状況
新年度4月現時点での利用者空き枠情報はこちらです↓ 【就労継続支援B型】8~9名 施設にご興味のある方からのご連絡をお待ちしております。 スタッフが丁寧に対応いたします。 実際に、見学・体験も受け付けております。 まずは …
新年度4月現時点での利用者空き枠情報はこちらです↓ 【就労継続支援B型】8~9名 施設にご興味のある方からのご連絡をお待ちしております。 スタッフが丁寧に対応いたします。 実際に、見学・体験も受け付けております。 まずは …
5月より、すずかぜ綾瀬では、医療連携体制を開始。 事業所に看護師さんが訪問してくれて、 利用者さんの健康観察や、日頃の悩みに対してアドバイスをくれます。 「悩みを話せてスッキリ!」 「自分ではできないバイタルチェックをし …
政府の予算が厳しいなか障がい者の方たちも将来的には自ら稼いで自立の道を探していかなければならなくなると思います。 そんな状況で、障害者の方たちの自立のため、適切な訓練・教育をして一般就労へと繋がる道に導きたいという熱き想 …
身近な障がい者の方々の将来的な自立・一般就労にに想いのある方々は、ぜひ「すずかぜ・綾瀬」をご利用いただき、大いなる夢を持って一般就労を一緒に目指しましょう!
2020年6月から足立区綾瀬に『すずかぜ・綾瀬』がプレオープンします! 住所:〒120-0005 東京都足立区綾瀬1-33-14 アークステージ綾瀬2F (綾瀬駅西口から徒歩1分!エレベーターで2Fになります) * …
「マインドフルネス」という言葉を耳にされたことがありますか? マインドフルネスとは、 今、ここで何をしていて何を感じているのか気づいていること です。 人は感情的になっているときに、自分が何 …
認知行動療法での「認知」とは、「物事の受け止め方」のことです。 この「物事の受け止め方」には人それぞれに癖(くせ)があります。 何を見ても聞いても前向きな受け止め方ができる人は問題ないのですが、過剰にネガティブな受け止め …
認知行動療法を説明するにあたって、「スキーマ」という言葉を聞かれることがあると思います。 今回は、この「スキーマ」に触れてみたいと思います。 いろいろな刺激に対してどのように考えるか、どんな行動をとってしまうのか、どのよ …